TEAM
監督挨拶・当クラブのM・V・V
Director's Introduction
近畿大学体育会スキー競技部は1950年(昭和25年)創部で、75年の歴史があります。
全日本学生スキー選手権では48年連続一部校の座を維持し続けており1998年(平成10年)の71回大会で関西の大学では史上初めて、総合優勝を果たしています。
全関西学生スキー選手権では54回の総合優勝をしています。また、OBには10名の五輪出場者がいる伝統あるクラブです。
当部は夏は寮で18名全員が生活を共にし、食事も当番制で自炊を行い、選手同士の一体感は他大学には無い程、濃い絆を構築しています。
北海道、東北、信越など遠隔地からの学生が多く、不慣れな土地での生活ですが先輩が後輩を見守り、自主的に活動内容を立案・計画・実行し、競技力、学力、人間力を養っています。
当部のミッション(M)・ビジョン(V)・バリュー(V)
ミッション(何のために)
部活を通じて個性を伸ばし、学習・共同生活を通じて高い倫理観を養い、社会に貢献できる人物を育成・輩出し、部員の立ち居振る舞いを通じて大学の活力源となるために当部は存在しています。
ビジョン(どこへ向かうのか)
勝利だけに固執することなく、文武両道を目指し、大学・学生・家族・OB/近隣の住民など応援してくれる人々との一体感を醸成し、誇りある象徴クラブとなる。
バリュー(どのように行動するのか)
近畿大学の『建学の精神』と『人格の陶冶』など教育の目的を強く意識しながら、各自の目標と課題を明確にし、常に相互チェックしながら一つ一つ丁寧に期限を重視しながら実行する。
2022年に立てた短・中・長期計画
短期1年計画
まずは今年度の実績から次年度の予算を策定して進めて行きたいと考えています。近隣へのボランティアとして、寮周辺、長瀬通のごみ拾いをします。緊急時や連絡事項の伝達にSNSを活用します。また、SNSを利用してOB・選手の家族らに近大M・V・Vを周知します。
中期3年計画
インカレで総合優勝を狙えるクラブになる為にはコーチ・スポンサーなどの協力が必要です。そのためのプレゼンツールとしてクラブHPの開設と管理・運営をしていきます。援助を受ける場合は特に明確な出納記録を管理する必要が有るのでその為のサステナブルな組織づくりを行います。
長期5年計画
高校生が近大スキー競技部に入りたいと憧れるようなクラブとなり、指導者・選手のみならず、選手のご家族・400余名のOBまで近大MVVの理念をご理解いただき、一番身近なサポーターとして支えていただきながらスポンサーを獲得して経済的にもゆるぎない組織として常にインカレ優勝を狙え、世界大会にも数名が派遣され、就活においても企業から安心して雇っていただける人材を輩出するクラブとします。

近畿大学体育会スキー競技部
監督 辻 勇治
スキー部の歴史
Our History
初めて1部に昇格した昭和50年の第48回大会だったが最下位の10位となり、2部に転落。 翌年の昭和51年の第51大会にて2部で総合優勝し、再び1部に返り咲きを果たし以後近年まで1部で活躍しています。
第70回大会では初めての総合準優勝となり、翌年の第71回大会では悲願の総合優勝に輝き優勝旗を箱根の山を越えたと話題となりました。
全関西学生スキー選手権大会には38連覇などもあり、数多くの種目で優勝者を輩出しています。
実績
Track Record
全関西学生スキー選手権大会 総合優勝 54回
全日本学生スキー選手権大会 総合優勝 1回【第71回大会】
オリンピックに出場した卒業生
Olympic Athletes
■カルガリーオリンピック
熊谷 克仁(アルペンスキー)江川 淳(クロスカントリー)
■アルベールビルオリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)■リレハンメルオリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)古川 純一(ノルディック複合)
■長野オリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)古川 純一(ノルディック複合)
■ソルトレイクシティオリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)■トリノオリンピック
恩田 祐一(クロスカントリー)駒村 俊介(クロスカントリー)
北村 隆(ノルディック複合)
蛯沢 大輔(バイアスロン)
笠原 辰己(バイアスロン)
■バンクーバーオリンピック
恩田 祐一(クロスカントリー)瀧澤 宏臣(スキークロス)
■ソチオリンピック
恩田 祐一(クロスカントリー)■カルガリーオリンピック
熊谷 克仁(アルペンスキー)
江川 淳(クロスカントリー)
■アルベールビルオリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)
■リレハンメルオリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)
古川 純一(ノルディック複合)
■長野オリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)
古川 純一(ノルディック複合)
■ソルトレイクシティオリンピック
木村 公宣(アルペンスキー)
■トリノオリンピック
恩田 祐一(クロスカントリー)
駒村 俊介(クロスカントリー)
北村 隆(ノルディック複合)
蛯沢 大輔(バイアスロン)
笠原 辰己(バイアスロン)
■バンクーバーオリンピック
恩田 祐一(クロスカントリー)
瀧澤 宏臣(スキークロス)
■ソチオリンピック
恩田 祐一(クロスカントリー)